Attack aircraft (A-7/10/37)


LTV A-7D/K Corsair II

I had only limited opportunities to photograph the USAF(ANG)'s A-7 Corsair II simply because none of them were ever based in the Far East. But still, I was able to photograph only some ANG A-7s during my five years assignment in Torrance, California during 1990-1994. The only A-7 unit I visited was the 124th Fighter Sqdn, Iowa ANG based at Des Moines. The remainning A-7 photos were taken at airshows or on the transit ramp.

米空軍のA-7飛行隊は日本や極東地域に駐留した事がなく、自分自身で写したA-7D/Kの写真は少ししか有りません。 小生が1990〜1994年の間ロスアンゼルス郊外に駐在していた時のみ、A-7D/Kを撮る機会が少し有りましたが、 その頃にはANGのA-7部隊はF-16へ機種改変を急速に進めており、A-7を撮る機会は本当に限られていました。

.
A-7D
75-389
188TFS/150TFG
New Mexico ANG
@ Norton, CA
MAR90

(above and at left)
These photos show A-7D of New Mexico ANG displayed at Norton airshow in March 1990. The unit converted from F-100C/Fs to LTV A-7Ds in 1973, and converted again to F-16C/Ds in 1992.

(上と左写真) 1990年3月のNortonエアショーで地上展示されたニューメキシコ州空軍のA-7Dです。 ヨーロピアン・ワン迷彩だとまともに太陽光線が当たってくれないと真っ黒に潰れてしまうカメラマン泣かせの迷彩仕様でしたね。 NM州空軍は1973年にF-100C/FからA-7Dに機種改変して、長らくA-7Dを飛ばしていましたが、この写真を写した二年後の1992年にF-16C/Dへ機種改変しました。

.
A-7D
74-1743(PT)
146TFS/112TFG
Pennsylvania ANG
@ Buckley ANGB, CO
17FEB90

(above and at left)
These photos show A-7D of Pennsylvania ANG parked on the transit ramp at Buckley ANGB, Colorado in February 1990. The unit converted from F/TF-102As to LTV A-7Ds in 1975, and converted again to KC-135Es in 1991. Please note the beautifully painted baggage pod under the left wing.

(上と左写真) 1990年2月にコロラド州Buckley ANGBの外来機ランプで撮影したペンシルベニア州空軍のA-7Dです。 同基地は米国のほぼド真ん中にあり、クロスカントリーの機体が沢山立ち寄るそうで、いつも外来機ランプでは沢山の飛行機が見られるそうです。 同隊のテールコード"PT"はホームベースの"Pittsburgh"からきているようです。 PA州空軍の同隊は1975年にF/TF-102AからA-7Dに機種改変して、長らくA-7Dを飛ばしていましたが、この写真を写した翌年の1991年にKC-135E装備の空中給油飛行隊へ改編されました。 左翼下に付けているバゲッジポッドがとてもきれいに塗装されていました。

.
A-7D
71-352(PR)
198TFS/156TFG
Puerto Rico ANG
@ Des Moines, IA
20JUL91


(above 3 photos)
These photos show A-7D of Puerto Rico ANG seen at Des Moines MAP in July 1991. The unit converted from F-104C/Ds to LTV A-7Ds in 1975, and converted again to F-16A/B(ADF)s in 1992. Please note that the two camouflage colors (dark-green & dark-grey) are inverted on this aircraft compareed to the ones shown on the photos above.
(上3枚) アイオワ州デモインをベースにするアイオワ州空軍124TFSを訪問した時に、たまたま飛来していたプエルトリコ州空軍のこの機体を撮影できました。 フィンキャップのマークはプエルトリコの州旗をデザインしています。 同機のユーロピアン・ワン迷彩は上に掲載したNMやPA州空軍機の同迷彩と比べて、二色(濃緑と農灰色)の配色が逆転しています。 同隊は1975年にF-104C/DからA-7Dに機種改変して、長らくA-7Dを飛ばしていましたが、この写真を写した翌年の1992年にはF-16A/B ADFに機種改変されました。

.
A-7D
75-397(IA)
124TFS/132TFG
Iowa ANG
@ Des Moines, IA
20JUL91


A-7D
75-403(IA)
124TFS/132TFG
Iowa ANG
@ Des Moines, IA
20JUL91

(above 5 photos)
These photos show A-7Ds of Iowa ANG parked at Des Moines MAP, the home of the 124TFS/132TFG, in July 1991. Some of the Iowa A-7Ds carried personal markings on the left main gear doors, and the above photos show two examples of them. "BAD to the BORN"(middle left) was shown on the A-7D #75-397 (top photo), and "Bluegrass Express"(middle right) was shown on the A-7D #75-403 (bottom photo).
(上5枚) アイオワ州デモインをベースにするアイオワ州空軍124TFS/132TFGを1991年7月に訪問した時の写真です。 同隊のA-7Dの内、少数機には左主脚ドア内側にパーソナル・マーキングが描かれていました。 上写真にその中の二例を示します。 "BAD to the BORN"(中左写真)は"75-397"号機(上段写真)に描かれており、又、"Bluegrass Express"(中右写真)は"75-403"号機(下段写真)のマーキングです。 中段中央の写真は124TFSの部隊バッジです。

.
A-7D
71-349(IA)
124TFS/132TFG
Iowa ANG
@ Des Moines, IA
20JUL91

A-7K
81-076(IA)
124TFS/132TFG
Iowa ANG
@ Des Moines, IA
20JUL91

(above 2 photos)
Top photo shows a A-7D of Iowa (Des Moines) ANG in "dark" camouflage (dark-green & grey) scheme. When I visited Des Moines' squadron in July 1991, most of their A-7s had already been re-painted in new grey camouflage (dark & light grey) scheme. This aircraft was one of a few A-7Ds in "dark" camouflage shceme remained at Des Moines. Please note the tail markings (tail-code, serial# and ANG badge) painted in inverted fashion of the two camouflage colors. Bottom photo shows a A-7K of Iowa (Des Moines) ANG in new grey scheme.
(上2枚) これらもアイオワ州デモインをベースにするアイオワ州空軍124TFS/132TFGを1991年7月に訪問した時の写真です。 この当時、ANGのA-7は暗い迷彩塗装(ユーロピアン・ワンの一種?)から二色の明るいグレー迷彩に塗り替えが進んでいました。 小生はタイミング良く両方の迷彩を撮影出来ましたが、この暗い迷彩機は既に二機しか残っていませんでした。 尾翼のマーク(シリアルやテールコード)は二色の迷彩色の反転カラーで描かれています。 それは本ページの上段に貼り付けたNM/PA/PR州のA-7Dの尾翼マーク(黒)と配色が異なっています。 下段の写真はデモインで一機だけ確認できた複座のA-7Kです。これは小生が過去にマトモに撮影できた唯一の複座A-7Kです。

.
A-7D
71-370(IA)
124TFS/132TFG
Iowa ANG
@ Des Moines, IA
20JUL91

A-7D
71-353(IA)
124TFS/132TFG
Iowa ANG
@ Des Moines, IA
20JUL91

(above 2 photos)
These photos were taken in the Des Moines' hangar, and I selected these hangar photos for modelers who are keen on finishing their models with various access panels in OPEN position. Please note that all the markings on the A-7D (IA-370) shown on the top photo were painted in inverted fashion of the two camouflage colors (two tones of grey), while most other grey A-7s carried black (or dark grey) markings as shown on the photo immediate above.
(上2枚) モデラーの皆様のためにこの2枚を選びました。何故なら、アチコチのアクセスパネルが開いているからです。 この当時(1991年)小生はまだプラモ作りにハマッていなかったんで、こんな写真しか撮りませんでしたが(大後悔!)、今だったら各パネルの中身を一箇所づつ丁寧に撮りますね(Ha-Ha!)。 ここで注目して欲しいのが、上段写真の機体のマーキング色(配色)です。 同隊のグレー迷彩機は、下段写真の通りその大半が黒もしくは濃いグレーの一色で全てのマーキング(国籍標識、テールコード、シリアル等)を描いていましたが、 上段写真の"370号機"だけは迷彩グレー二色の反転色で全てのマーキングを描き込んでいました。

.
YA-7D
67-14583(ED)
AFFTC
@ Edwards, CA
06OCT91

(above photo) Above photo shows the second machine of the YA-7D taken at Edwards AFB in October 1991. I think this aircraft had already been retired from service at the time I took this photo. This a/c was once used as a "DIGITAC" test plane ("Fly by Light" program) at Edwards in the early 1980s.
(上写真) 1991年10月にエドワーズで撮影したYA-7Dの二号機です。撮影時点では既に現役からリタイアしていたと思われます。 本機は1983年当時DIGITAC試験機として、信号伝達系を光ファイバーに換えた"Fly by Light"機に改造されています。 恐らくそんな経歴から、本機はその後エドワーズの博物館に保管・展示されています。

.

Fairchild A-10 Thunderbolt II

I was far from enthusiastic on taking photos of this real ugly airplane. So, apart from the Osan's A-10, I photographed only limited numbers of the A-10. I never even tried to visit any A-10 air base in the US. However, I must say that this ugly machine is an excellent target for my model building.

これもう、どうしようもなくアグリーな飛行機で、米国に駐在していた時には『コダクロームの無駄使い』とばかり、ほとんどまともに撮影しませんでした。 飛行中の写真を見ると結構イケるんですが、地上にいる機体だとどの角度から撮っても写真写りが悪いんです。 だから敢えてA-10の基地を訪問することもしませんでした。そんなに嫌われたA-10なので、僅かな写真しか残しておりません。スミマセン。 でもその後モデラーに変身した小生としては、この不格好な形がとても魅力的です。その内必ず1/48で作ります。やはりモノグラムが一番マトモなキットですかネ?

.
A-10A
80-247(OS)
25TFS/51TFW
@ Yokota AB
03JUL82

A-10A
80-252(OS)
25TFS/51TFW
@ NAF Atsugi
22MAY83

(above 2 photos)
Between 1982 and 1984, the 25th TFS was part of the 51st TFW, flying regular A-10 with a red lightning flash mark. The wing's HQ was at Osan AB, South Korea (hence the "OS" tailcode), but the 25th flew from Suwon AB near by. Top photo was taken at Yokota airshow in July 1982 and the bottom photo was pictured at NAF Atsugi airshow in May 1983. Please note the PACAF emblem in "Full Colors" on the fin and the 51st TFW badge (full colors) on the left side of the fuselage.
(上2枚) 上段の写真は1982年の横田公開日で、また下段の写真は翌1983年の厚木の公開日に撮影しました。 よって、皆様の中には同じ様な写真を撮られた方も多いと思います。 尾翼上端中央に赤の稲妻が描かれています。 所属部隊は25TFS/51TFW(航空団司令部はオーサン)ですが、飛行隊のA-10Aはスーウォンに駐留していました。

.
(O)A-10A
82-651(OS)
25FS/51FW
@ Kanoya
14MAY95

(O)A-10A
80-244(OS)
25FS/51FW
@ Atsugi
MAY96

(above 2 photos)
Top photo shows an (O)A-10A of 51st Fighter Wing displayed at Kanoya airshow in Japan in May 1995. Please note.......(1) the black "OS" & "51FW" shadowed with white on the fin, (2) the fin cap was painted in light green with yellow lightning flash, and (3) the PACAF badge in "Low-visibility" fashion on the fin. Bottom photo shows an (O)A-10A of 25FS/51FW displayed at NAF Atsugi airshow in May 1996. Please note.....(1) a racehorse silhouette on the fuselage, (2) another 25FS's (O)A-10A seen in the background was still in green camouflage, (3) the green fin cap without lightning marking, and (4)the PACAF badge painted in "black" on the fin.
(上2枚) 上段の写真は1995年の鹿屋航空祭で、また下段の写真は翌96年の厚木の公開日に撮影しました。 いずれも25FS/51FWの機体ですが、ちょうどこの頃A-10のカラースキームが緑系迷彩からグレー迷彩に塗り替えられました。 下段の写真では、厚木で展示された同隊の二機の(O)A-10Aの内、手前の244号機は新グレー迷彩になっていますが、 隣に展示された写真奥の機体はまだ緑迷彩のままです。 上段の写真の機体は51FWの司令官機で、尾翼のテールコード、シリアル、"51FW"の黒い文(数)字に白のシャドーが付いています。 また、緑のフィンキャップには黄色の稲妻が描かれています。更に言えば尾翼のPACAFバッジはフルカラーから黒のロービジマークに替わりました。

.
A-10C
82-651(OS)
51st OG
@ Yokota
19AUG12

(above and at left)
These photos show a A-10C of the 51st Operations Group (25FS/51FW) displayed at Yokota airshow in August 2012. The fin cap colors of "green" and "red" represent the 25FS (Green) and 36FS (red with F-16C) operated under the 51st Operations Group. Please note the low-visibility badges of the PACAF on the engine pod side and of the 51st FW on the fuselage side, immediate above the national insignia.
(上3枚) 2012年の横田公開日に展示されていた機体ですので、多くの方が同じ写真を撮られたと思います。 PACAFのエンブレムがエンジンポッド側面に移ってきました。ステップドアのパーソナルマーキング、デザインはいいんですがちょっと地味ですね。

.
A-10A
76-515(DM)
836AD
(358TFTS/355TTW)
@ Norton, CA
MAR90

(above and at left)
These photos show a A-10A of the 836th Air Division (358TFTS/355TTW) displayed on the airshow at Norton AFB (CA) in March 1990. The 836th AD controlled the 355th Tactical Training Wing at that time with A-10A, but the 836th was inactivated on 01MAY92. Please note....(1) the white fin cap with three (red/yellow/black) stripes representing 333/357/358 TFTS respectively, and (2) the 358th TFTS badge applied on the fuselage.
(上と左) 加州ノートンAFBの1990年のエアショーに展示されていた836th Air Division (358TFTS/355TTW)のA-10Aです。 当時836ADはデビスモンサンにおいて355TTWを隷下においていましたが、01MAY92に解散しています。 尾翼には当時の355TTW隷下三個飛行隊である333/357/358TFTSを表す三色のフィンストライプと飛行隊ナンバーが描かれています。 358TFTSのフルカラーの飛行隊バッジが胴体の国籍マークの少し後ろに付けられています。

.
A-10A
80-280(DM)
357FS/355W
@ Davis-Monthan, AZ
02APR93

A-10A
81-977(DM)
358FS/355W
@ Davis-Monthan, AZ
16FEB94

(above 2 photos)
Top photo shows a A-10A of 357th Fighter Sqdn.(355Wg) which was displayed at Davis-Monthan airshow in April 1993. Bottom photo showsa a A-10A of 358th Fighter Sqdn.(355Wg) taking off from Davis-Monthan AFB in February 1994.
(上2枚) いずれもA-10航空団があるデビス・モンサンで撮影しました。 上段の写真は1993年のエアショーで、また下段の写真は撮影許可をいただき滑走路(真ん中辺)脇で離着陸を撮影した時の一枚です。 黒のテールバンド中央には358FSの部隊マークである犬の頭部が白の線描きで描かれています。

.
A-10A
80-173(DM)
355th Wing
@ Smyrna, TN
28SEP96

(above and at left)
These photos show A-10A of the 355th Wing (Davis Monthan AFB) displayed at Smyrna airshow in September 1996. The 355th Wing sent a couple of A-10As to Smyran airshow at that time, and they belonged to the "A-10 Demo Team" of the 12th Air Force. The baggage pod under the wing carried the words "12th Air Force A-10 Demo Team" on upper line and "Davis Monthan AFB AZ" below it in black I used to live in middle Tennessee near Nashville between 1996 and 2011, and Smyrna airport (Sewart AFB until 1971) was the nearest airfield from my apartment, it was only 15 minutes driving distance.
(上と左) テネシー州スマーナ空港の1996年のエアショーに展示されていた355th WingのA-10Aです。 同航空団はスマーナのエアショーに二機のA-10Aデモ機を参加させました。 主翼下のバゲッジポッドには黒字で"12th Air Force A-10 Demo Team"(上段)と"Davis Monthan AFB AZ"(下段)の表記があります。 因みに、12AFは355Wingの上部組織です。 355WingにはA-10装備の三個飛行隊があり、それを表す三色(黄・黒・赤)の矢尻形マーキングがフィンキャップとバゲッジポッドに描かれています。 デビスモンサンの『第355』は1979年までにA-7DからA-10Aに機種改変を終えて、米空軍で最初のA-10実働部隊となりました。 その部隊表記には数回の変遷が有り、当初(1979当時)A-10訓練部隊として"355th Tactical Training Wing"と呼ばれ、 01OCT91からは"355th Fighter Wing"となり、01MAY92からは関係部隊を再編して"355th Wing"と改称されました。 ちょっと見づらいですが、尾翼のテールコード、シリアルそして355WINGにはライトグレー(白ではなさそう)のシャドーがかかっています。

.
A-10C
79-207(FT)
75FS/23Wg
@ Yokota AB
19AUG12

(above and at left)
These photos show A-10C of 75th Fighter Sqdn (23rd Wing) displayed at Yokota airshow in August 2012. This aircraft participated in an exercize held in South Korea at that time and flown from Osan for the airshow. The unit badge of the 75th FS was applied on the fuselage in black.
(上と左) 2012年の横田公開日に展示されていた75FS/23WgのA-10Cです。 エーーーッ!何でフライング・タイガーズのA-10がここにいるの!ってビックリでしたが、どうやら韓国から飛んで来たようですね。 米国東部や南部のエアショーでは常連の展示機でした。

.
A-10A
79-118(KC)
303FS/442FW
AFRES
@ Dayton, OH
19JUL97

(above photo)
Above photo shows a A-10A of the 303rd Fighter sqdn./442th FW (AFRES) displayed at Dayton airshow in July 1997. Some red adhesive tapes were used on some of the access panels for protection. Note the "AFRES" on the engine.
(上写真) 1997年のデイトン・エアショー(オハイオ州)に展示されていたAFRES部隊、303FS/442FWのA-10Cです。 全く色気は無いし、ユニットバッジも付けていない、本当に面白くないA-10です。スミマセン。 前部胴体に見られる『赤いモノ』は見学者が不用意にアクセスパネルを開けないように、パネルに貼られた赤いガムテープです。 但し、ヒラヒラしている一本だけは"Remove Before Flight"の赤いタグです。

.

Cessna A-37 Dragonfly

OA-37B
80816(OS)
19TASS/5TACG
@ Yokota
02JUL83

OA-37B
11414(OS)
19TASS/5TACG
@ Yokota
06OCT84

(above 2 photos)
Above photos show OA-37Bs of the 19th Tactical Air Support Sqdn./5th TACG displayed at Yokota airshow in July 1983(top photo) and in October 1984 (bottom). The 19th TASS converted from OV-10A to OA-37B in 1983 and they flew the OA-37B Dragonfly only for a few years. Please note the PACAF badge in low-visibility fashion pictured on the top photo, while the PACAF badge shown on the bottom photo was in full-colors. Please note also that the baggage pods under the outboard pylon pictured on the bottom photo was not painted in gunship grey but in dark green. The fin caps on both aircraft were painted in blue.
(上2枚) いずれも横田の公開日に展示された"19TASS/5TACG"のOA-37Bです。 確か同隊がOA-37Bを運用していたのはほんの二年間(1983年5月から1985年後半?)ぐらいだったと思います。 でもその限られた間に毎年横田の公開日で、この比較的珍しい機種を撮れたのはラッキーでした。 上段写真の機体では尾翼にロービジ仕様のPACAFバッジを付けていますが、翌84年に撮影した下段写真の機体ではこれがフルカラーになっています。 フィンキャップは両機とも青です。 また、下段写真に写るバゲッジポッド(一番外側のパイロン下)は機体と同じガンシップグレーではなく、ダークグリーンに塗られています。 A-10部隊から借りてきたんでしょうかね。 モデラー目線で細かい事を言えば、両機で国籍マークのデザイン仕様が異なっています。

.
A-37B
31090(ED)
AFFTC
@ Edwards
06OCT91

(above 2 photos)
Above photo shows an A-37B of the USAF Flight Test Center at Edwards AFB which I pictured at Edwards in October 1991.
(上2枚) 1991年10月にエドワーズAFBで撮影した"USAF Flight Test Center"のA-37Bです。 数年前、日本のホビーショップでレベルの1/48のA-37Bのキットを見付けたんですが、何とこの写真と同一の機体のデカールが付いていて、早速購入しました。 折角パネルラインを全部彫り直しても、ガンシップグレーの暗い機体では、スジ彫りの苦労が報われませんからね。その内作りますよ。

.

inserted by FC2 system
RETURN TO 戻る
Top of this page the Previous page TOP Page
このページのTopへ 前のページへ Topページへ