Transport Aircraft, (Part-ONE)
"propeller-driven transports"


Douglas C-54 Skymaster

(V)C-54G
45-0616
6100 Spt.Wg.
@ Yokota
19NOV69

C-54D
42-72692
347TFW(?)
@ Atsugi
06MAR70

(above 2 photos)
Top photo shows a C-54G of 6100th Support Wing (based at Yokota) on final at Yokota AB in November 1969. Please note the unit designation "6100 SPT WG" appeared on the nose gear door. At the beginning of 1970, several (three or four??) C-54s were based at Yokota, but they all returned to the US for storage at AMARC. The VC-54G (0-50616) shown on the top photo was delivered to AMARC on 18OCT70. Bottom photo shows a C-54D of 347TFW (based at Yokota) on final at NAF Atsugi in March 1970. This a/c was also delivered to AMARC on 18OCT70, it was only seven months after this photo was taken.
(上2枚) 上段写真は1969年11月に横田で撮影した6100th Support Wing所属のC-54G(VC-54Gとの資料もあります)です。 同隊が立川から横田に移動して間もない頃の撮影だと思います。同機の所属部隊名("6100 SPT WG")が前輪カバーに書き込まれています。 同機は18OCT70にツーソンのAMARCに送られたようです。 下段の写真は1970年3月に厚木で撮影したC-54Dです。たぶん横田の347TFWベースフライトだと思います。 同機も18OCT70にツーソンのAMARCに送られたようです。それはこの写真の撮影後わずか7ヶ月です。 それ以降は横田でUSAFのC-54を見る機会が(ほとんど)無くなったと記憶しています。

.
C-54E
44-9122
347TFW(?)
@ Yokota
09MAR70

C-54E
44-9122
347TFW(?)
@ Atsugi
14APR70

(above 2 photos)
Both of the above photos show C-54E of Yokota-based 347th TFW (base flight) on final at Yokota in March 1970 (top photo) and at NAF Atsugi in April 1970 (bottom photo). Please note the "Mickey Mouse" on the nose gear door.
(上2枚) いずれも同じC-54E(44-9122)ですが、上段写真は09MAR70に横田で撮影、下段写真は翌月の14APR70に厚木で撮影しました。 前輪カバーにミッキーマウスが描かれているので、下段写真では機首部を拡大して撮ろうと少し近付いてカメラを構えていたのだと思います。 横田や厚木辺りを飛んでいたことから、恐らく347TFWのベースフライトの一機だと思います。

.

Boeing C-97 Stratofreighter

C-97G
53-0220
@ Yokota
12MAY70

C-97G
53-0220
@ Yokota
AUG70

(above 2 photos)
Both of the above photos show C-97G "0-30220" which I photographed at Yokota in May (top) and in August (bottom) 1970. This particular aircraft was seen at Yokota fairly frequently at Yokota at that time, so I presume that the aircraft was based at Yokota (or somewhere in the Far East) for support duties. Please note a total of four B-727s seen in the background of the top photo. Three of them with white roof were B-727 of "World Airways" chartered by the Military Airlift Command. One of them in natural metal overall was flown by "Southern Air Transport". These B-727s were frequent visitors to Yokota Air Base at the beginning of the 1970s.
(上2枚) いずれも同じC-97G(53-0220)ですが、上段写真は12MAY70に横田ドライブイン前で撮影、下段写真はAUG70に横田のRW18東エンドで撮影しました。 この機体は小生を含め多くの写真マニアが横田で撮っているので、当時は横田をベースにしていたんですかねえ?? 上段写真の背景に計四機のB-727が写り込んでいます。内三機(上面白塗り)は"World Airways"の機体、そして全面無塗装の一機は"Southern Air Transport"の機体です。 いずれも当時の横田で良く見られたB-727でした。

.
C-97K
52-2730
@ Yokota
22OCT71

C-97K
52-2730
@ Yokota
08JAN72

C-97G
52-2795
@ Yokota
1970

(above 3 photos)
Top and middle photos above show C-97K "52-2730" which I photographed at Yokota in October 1971 (top) and in January 1972 (middle). This aircraft was frequently seen at Yokota during 1971-72. According to the "AMARC Experience" website, this a/c was with 43rd Strategic Wing (Andersen AFB in Guam), and delivered to the AMARC for storage on 08APR73. Bottom photo shows a C-97G "52-2795" which I pictured at Yokota sometime in 1970. Please note the unusual manner of the serial description shown on the fin....."0-2795" instead of "0-22795".
(上3枚) 上段と中段の2枚は22OCT71(上)と08JAN72(中)に横田で撮影したC-97K "52-2730"です。 信憑性は小生にはわかりませんが、"AMARC Experience"によれば、本機はアンダーセンの43rd Strategic Wingの所属機だったようです。 同ソースでは08APR73にAMARC入りしています。 下段の写真は1970年に横田で撮影したC-97G "52-2795"です。シリアルの表記スタイルがちょっとユニークで、一般的には"0-22795"と表記するところを"0-2795"となっています。 モデラー目線で細かい事を言えば、ここに掲載した"52-2730"と"52-2795"はほぼ同じカラースキームで胴体上面の白が胴側窓の下端まで塗られていますが、 その上に掲載した"53-0220"では窓の上端で止まっています。また、これら三機を比較すると、"52-2795"だけは尾翼・胴体間のアンテナ線が一本多いです。 また、同機のシリアル記入位置が他の二機に比べて低い位置に書き込まれています。

.
C-97G
52-0935
197MAS
Arizona ANG
@ Yokota
20MAR70

C-97G
52-0935
197MAS
Arizona ANG
@ Yokota
20MAR70

(above 2 photos)
Both of these photos show C-97G "52-0935" of Arizona ANG on final at Yokota AB on 20MAR70. ANG transports such as C-97/C-121/C-124 were frequently seen at Yokota at the end of the 1960s and at the beginning of the 1970s. The 197th of Arizona ANG at Phoenix converted from F-104A/B to C-97G in 1962 and converted again to KC-97L in 1972.
(上2枚) いずれも横田で20MAR70に撮影したアリゾナ州空軍197MASのC-97Gです。 同隊は1962年にF-104A/BからC-97Gに機種改変した後、約十年間に渡りC-97Gを運用していましたが、1972年にKC-97Lの空中給油飛行隊に改編されています。

.
KC-97L
53-0355
181ARS/136ARG
Texas ANG
@ Rhine-Main
12AUG74

KC-97L
53-0363
181ARS/136ARG
Texas ANG
@ Rhine-Main
12AUG74

(above 2 photos)
These photos show KC-97Ls of Texas ANG (181ARS/136ARG) taxing to the runway for taking off at Rhein-Main AB in Frankfurt, West-Germany in August 1974. A friend of mine in Germany took me to this shooting spot just outside of the fence at the airbase. The unit converted to "KC-97G" in 1964 and to "KC-97L" in 1965. The unit converted from KC-97L to C-130B in 1978.
(上2枚) いずれも1974年に西ドイツ、フランクフルトのRhine-Main ABで撮影したテキサス州空軍(181ARS/136ARG)のKC-97Lです。 離陸のため滑走路端へタキシングしているところです。 同隊は1964年にF-86Dからまず"KC-97G"に機種改変し空中給油飛行隊となりましたが、1965年には"KC-97L"に更新しています。 当時ラインマインには州空軍の空中給油飛行隊が輪番で派遣されてきていました。 小生が当時カラースライドを交換していた地元の写真マニアが小生をこの撮影スポットに連れて来てくれました。 135ミリレンズでKC-97Lが横いっぱいになる、小高い丘の上にある素晴らしい撮影スポットでした。 ここで撮影されたUSAFのKC-97Lや輸送機の写真を雑誌やネット等で良く見掛けます。 細かい事を言えば、上段写真の機体には機首側面にシリアル下4桁(0355)が表記されていますが、下段の機体には有りません。

.
KC-97L
52-2694
197ARS/161ARG
Arizona ANG
@ Phoenix, AZ
AUG75

KC-97L
53-0243
197ARS/161ARG
Arizona ANG
@ Phoenix, AZ
AUG75

(above 2 photos)
These photos show KC-97Ls of Arizona ANG (197ARS/161ARG) which I pictured at Phoenix airport in August 1975. The unit converted from KC-97L to KC-135A in 1977, and these KC-97Ls (52-2694,top photo and 53-0243, bottom photo) were delivered to AMARC on 28JUL77 and 28FEB77 respectively. Most likely the KC-97L shown on the top photo was recently transferred from the Ohio ANG to Phoenix Arizona because you can see some marks (paint remove marks) on the upper fuselage side which can be clearly read "Ohio Air Guard".
(上2枚) いずれも1975年8月にアリゾナ州フェニックス空港にて撮影した、同空港に所在するアリゾナ州空軍(197ARS/161ARG)のKC-97Lです。 同隊は1977年にKC-135Aに機種改編しましたが、その後同隊のKC-97Lは全て保管のためAMARCに送られたようです。 因みに、上段写真の機体は28JUL77に、そして下段写真の機体は28FEB77にAMARC入りとなったようです。 上段写真の機体にはまだ胴体側面にアリゾナANGと書き込まれていませんが、良く見ると"Ohio Air Guard"の文字を消した跡がわずかに残っています。 最近オハイオから移管された機体なのでしょう。

.

Douglas C-118 Liftmaster

C-118A
53-3237
@ Yokota
21DEC70

C-118A
53-3237
@ Yokota
21DEC70

(above 2 photos)
These photos show C-118A "53-3237" which I pictured at Yokota in December 1970. Arrow-head shaped fuselage band was painted in red. This aircraft was aften seen at Yokota during 1970-71, but I do not know the exact unit designation operating this aircraft.
(上2枚) いずれも21DEC70に横田で撮影したC-118Aです。胴体の帯は赤で、輸送機としてはなかなか絵になる飛行機でした。 この当時は白黒フィルムしか使っておらず残念です。

.
VC-118A
53-3297
5th AF
@ Yokota
SEP72

VC-118A
53-3297
5th AF
@ Yokota
SEP72

VC-118A
53-3297
5th AF
@ Yokota
SEP72

(above 3 photos)
These photos show VC-118A "53-3297" of the 5th Air Force which I pictured at Yokota in September 1972. Natural metal surfaces of this aircraft was beautifully polished as shown on the above photos. It was used as a VIP transport for the 5th Air Force and the 5th AF badge appeared on the fin. This aircraft was sent to AMARC on 17DEC74, and it was later re-used with various civil registrations as follows...... N222DG to N106DH to N872TA finally to V5-WAC (Namibian registration, West Air Aviation). The aircraft was flown over Angola and Namibia area undertaking support duties for the UN, and it was written-off after a landing accident somewhere in Namibia in July 1994.
(上3枚) いずれも1972年9月に横田で撮影した第五空軍のVC-118Aです。 無塗装部分はピッカピカに磨き込まれていてとても綺麗な飛行機でした。 尾翼には第五空軍のエンブレムが描かれており、太平洋・東アジア方面で高官輸送に使われていたと思います。 同機は17DEC74にAMARCに運ばれて保管状態になったようですが、その後民間レジでかなり再活用されたようです。 同機に付けられた民間レジは"N222DG" "N106DH" "N872TA" を経て、最後にはナミビア籍である "V5-WAC"(West Air Aviation)となりました。 どうやらナミビアやアンゴラ方面でUN関連の輸送任務(食料などの配送)を請け負っていたようですが、1994年7月にナミビアでの着陸事故で失われたとのことです。

.

Lockheed EC-121 Warningstar

EC-121T
52-3411
552AEW&CW
@ Yokota
22OCT71

EC-121T
52-3411
552AEW&CW
@ Yokota
22OCT71

(above photo)
These photos show an EC-121T "52-3411" of 552nd AEW&CW pictured at Yokota AB in October 1971. Top photo shows the EC-121T taxing to the runway 18, and the bottom photo shows the aircraft holding short of the runway and a C-141 on final in the background.
(上写真) 22OCT71に横田で撮影した552nd AEW&CWのEC-121Tです。これは小生が横田で撮影できた唯一のEC-121です。 ですからその喜びようは大変なものでした。 よって、まずドライブイン前で上段の写真を撮った後、全速力で走って滑走路端で待機している同機の写真(下段)を撮りました。 着陸機待ちで、かなりの時間滑走路端でホールドしていてくれたので間に合ったんですね。

.

Douglas C-124 Globemaster II

C-124C
52-1079
185MAS/137MAG
Oklahoma ANG
@ Yokota
19NOV69

C-124C
52-1079
185MAS/137MAG
Oklahoma ANG
@ Yokota
19NOV69

(above 2 photos)
These photos show C-124C "52-1079" of Oklahoma ANG (185MAS/137MAG) on final at Yokota in November 1969. The unit converted from C-97F/G to C-124C in 1968 but they retained its C-97E "Talking Bird" (airborne communications relay aircraft). The unit converted again to C-130A in 1974. This C-124C was sent to AMARC in Tucson 18MAY72. Please note the "137th MAG" appeared on the nose gear door.
(上2枚) いずれも1969年11月に横田で撮影したオクラホマ州空軍(185MAS/137MAG)のC-124Cです。 前脚カバーに"137th MAG"の表記があります。 同隊は1968年にC-97F/GからC-124Cに機種改変しましたが、同隊が運用していた特殊任務機C-97E"Talking Bird"(airborne communications relay aircraft)はそのまま運用を継続したそうです。 そして、1974年にC-130Aに機種改変をして同隊のC-124Cはお役御免となったようです。当機は18MAY72にAMARC入りしています。

.
C-124C
53-0017
156MAS/145MAG
NC.ANG
@ Yokota
08APR70

C-124C
53-0017
156MAS/145MAG
NC.ANG
@ Yokota
08APR70

(above 2 photos)
These photos show C-124C "53-0017" of North Carolina ANG (156MAS/145MAG) on final at Yokota in April 1970. The unit converted from C-121C/Gs to C-124Cs in 1965, and converted again to C-130Bs in 1971. This aircraft was sent to AMARC on 03FEB71, it was only 10 months after the above photos were taken. Please note the "145th MAG" appeared on the nose gear door.
(上2枚) いずれも1970年4月に横田で撮影したノースカロライナ州空軍(156MAS/145MAG)のC-124Cです。 前脚カバーに"145th MAG"の表記があります。 同隊は1965年にC-121C/GからC-124Cに機種改変しましたが、上の写真を撮った翌年(1971)にはC-130Bに機種改変しました。 そして、本機もお役御免となり、当機は03FEB71にAMARC入りしたそうです。

.
C-124C
52-1073
463rd TAW
@ Yokota
08FEB71

(above photo)
This photo shows a C-124C "52-1073" of ("most likely") 463rd Tactical Airlift Wing taxing at Yokota AB for taking off in February 1971. The 463rd was based at Clark Air Base in Philippines at that time. The wing ceased aircraft operations in Southeast Asia on 25OCT71, and I believe all the C-124Cs of the wing returned to the US for storage at AMARC. This particular C-124C was delivered to AMARC on 15MAY91, it was only three months after this photo was taken at Yokota.
(上写真) 08FEB71に横田のR/W36エンドで離陸前チェックをしているC-124Cです。 所属部隊を表す一切のマーキングは有りませんが、"AMARC Experience"によれば、本機は比国クラーク基地に所在していた463rd Tactical Airlift Wingの機体だったようです。 同航空団は25OCT71に東南アジアでのオペレーションを終了しているので、所属のC-124Cはみんな本国に戻りAMARC入りしたのだと思います。 同ソースによれば、この機体は15MAY91にAMARCへ送られています。それはこの写真を写したわずか三ヶ月後のことです。

.

Douglas C-133 Cargomaster

C-133B
57-1613
60th MAW
@ Yokota
06APR70

(above photo)
This photo shows a C-133B "57-1613" of 60th MAW (from Travis AFB) on final at Yokota AB in April 1970. The aircraft was sent to AMARC on 24MAR71, it was only one year after this photo was taken at Yokota.
(上写真) 1970年4月に横田の箱根ヶ崎側で写した60th MAW (Travis AFB)のC-133Bです。 これは小生がマトモに撮影できた唯一のC-133の写真です。 小生の横田通いがあと少し遅れていたら、これは撮れませんでした。

.

Beechcraft C-12

C-12F
84-0167
@ Misawa
OCT85

C-12F
84-0167
@ Yokota
OCT85

(above 2 photos)
These photos show a C-12F (84-0167) of 475th Air Base Wing at Yokota, which I photographed during 1985 airshows at Misawa (top photo) and at Yokota (bottom).
(上2枚) 小生にとってはほとんど興味の沸かない機種(C-12F)ですが、基地公開日の展示機として一応少しだけ写真を撮っておきました。上段写真は三沢、下段写真は横田公開日の地上展示機です。

.

Shorts C-23 Sherpa

C-23A
84-0458
@ March AFB
29OCT93

C-23A
83-0512
@ Davis-Monthan AFB
02APR93

(above 2 photos)
A total of 18 C-23As were delivered to USAF during 1984-85 for intra-theater airlift in Europe. C-23A operations in Europe ceased in 1990 and the last C-23As departed Europe in November 1990. 15 of the 18 C-23As were then transferred to the US Army and the Forestry Service. The remainning three C-23As were relocated in 1990 to Edwards AFB for use by the "Test Pilot School". All three C-23As were sent to AMARC in 1997, and after some time, they were reused by civil operators. Top photo was taken at March airshow in October 1993 and the bottom photo at Davis-Monthan airshow in April 1993.
(上2枚) C-23Aは欧州内の米空軍基地間を結んで物資の域内搬送を行うために、1984-85年にかけて計18機が採用されました。 しかし冷戦が終わり、全てのC-23Aは1990年11月までに欧州から撤退しました。 米国に戻ったC-23Aはわずか三機をUSAFに残して、他の15機は米陸軍及び米森林局に移管されました。 USAFの残された三機は全てエドワーズに送られて"Test Pilot School"で運用されました。 上二枚の写真はエドワーズで運用されていた当時の三機の内の二機です。 しかし、これら三機も1997年にはAMARCに送られて、その後民間オペレーターの手に渡って再活用されたそうです。 上段の写真は1993年のマーチ・エアショーで、又、下段の写真は1993年のデビスモンサン・エアショーで撮影しました。 いずれもエアショー前日(金曜日)に基地内に入り撮影したので、見学者等は全く写っていません。

.

Fairchild C-26A Metro

C-26A
00526
162FW
Arizona ANG
@ Tucson IAP, AZ
03APR93

(above photo)
I took this photo on the ramp of Arizona ANG (162FW) at Tucson airport in April 1993. This aircraft did not carry any markings representing the Arizona ANG.
(上写真) 1993年4月にツーソンのアリゾナ州空軍エプロンで撮影した同隊(162FW)の汎用支援機のC-26Aです。 C-26AはANGで運用されていた多くの汎用支援機(C-131、C-7、C-130等)を更新するために採用され、多くのANG部隊で活躍しています。 しかし、本機のように州空軍エンブレムや州名等を一切表示していない機体が多く、マニア的にはちょっと面白くない機種です。

.

inserted by FC2 system
RETURN TO 戻る
Top of this page the Previous page TOP Page
このページのTopへ 前のページへ Topページへ