USN/USMC F/A-18 Hornet


VFA-94 "Mighty Shrikes"

F/A-18C
164066
NH-400
VFA-94
@ NAS.Meridian
24MAY98

(above photo) Above photo shows a F/A-18C of VFA-94 "Mighty Shrikes" in colorful CAG markings photographed at NAS.Meridian airshow in May 1998. Please note....(1) all the orange markings, tail code, modex, unit designation, etc., were shadowed with black, (2) the word "CAG" appeared in black on the fin cap, but the paint was partially came off from the fin cap surface, and (3) the carrier name "USS.Carl Vinson" appeared in black just above the "NAVY" on the rear fuselage side.
(上写真) 1998年5月にNAS.Meridianのエアショーで地上展示されたVFA-94 "Mighty Shrikes"のF/A-18Cです。。 このCAG機は同隊のシンボルカラーであるオレンジで多くのマーキングが描かれていますが、オレンジ部には全て黒でシャドーが描かれています。 右垂直尾翼のフィンキャップには黒で"CAG"と描かれていますが、その部分の多くは何故か塗装が剥がれています。薄茶色の部分は何かのマーキングではありません。 また、母艦名"USS.Carl Vinson"が小さめにNAVYの上に書き込まれています。
.

VFA-106 "Gladiators"

F/A-18C
AD-306
VFA-106
@ Smyrna, TN
08MAY11

F/A-18C
"45"
VFA-106
@ Smyrna, TN
08MAY11

(above 2 photos)
These two F/A-18Cs flew over to Smyrna airshow in Tennessee in May 2011, and one of them was in the special CONA (Centennial Of Naval Aviation) markings. The CONA aircraft was painted in Dark Sea Blue overall as a F6F-5 Hellcat of Bomber Fighter Squadron Seventeen (VBF-17) on USS.Hornet (CV-12) circa 1945. The "Twobobs" released the 1/48 decal for this F/A-18 in the CONA markings. This picture does not show it, but this F/A-18C carried the white "MARINES" stencils on the rear left side of the fuselage and the "NAVY" on the right.
(上2枚) 上二枚の写真は2011年5月に開催されたテネシー州スマーナ空港のエアショーに飛来した二機の"VFA-106"のF/A-18Cです。 内一機は米海軍航空百周年記念(以下"CONA"と略記)の特別塗装を施していました。 この全面ダークシーブルーの機体は1945年当時USS.Hornet(CVー12)に搭載されていたのVBF-17のヘルキャットを模した塗装だそうです。 早速、"TWOBOBS"から1/48スケールのデカールが発売されています。この写真ではわかりませんが、胴体後部側面には右側に"MARINES"、左側に"NAVY"が白で表記されていました。 因みに、VFA-106は東海岸のFRS(転換訓練部隊)です。
.

VFA-122 "Flying Eagles"

F/A-18C
163733
"25"
VFA-122
@ NAS.Pensacola
12NOV11

(above photo) Above photo shows a F/A-18C of VFA-122 "Flying Eagles" painted in the special 3-tone World War II heritage paint scheme as part of the "Centennial of Naval Aviation" celebration. This is identical to the F6F-5 Hellcat of VF-17 aboard USS.Hornet(CV-12).
(上写真) 2011年11月にNAS.Pensacolaのエアショーで地上展示されたVFA-122の"CONA"特別塗装機F/A-18Cです。 小生の長い米国駐在時代の中で最後に訪れたエアショーでしたが、多くのCONA塗装機が展示されていました。 正直言って小生はあまりCONA塗装が好きではなく、あまり丹念に撮影はしていません。 小生にとっては、CONA塗装に比べると昔のバイセン塗装(1976年)の方が百倍好きでした。 因みに、このCONA機はUSS.Hornet(CV-12)に搭載されていたVF-17のF6F-5ヘルキャットを模した記念塗装だそうです。
.
F/A-18F
165677
NJ-100
VFA-122
@ NAS.Pensacola
12NOV11



(above 5 photos)
These photos show a F/A-18F of VFA-122 painted in the digital camouflage (or new Navy Working Uniform) scheme with special CONA (Centennial Of Naval Aviation) markings. When I photographed this aircraft, I wondered how modelers can finish this paint scheme on their models. Sometime later, I found that the "Syh@rt Decal" released a 1/72 scale decal sheet for this paint scheme.
(上5枚) 上五枚の写真は前出のCONA写真と同じく、2011年11月のNAS.Pensacolaのエアショーで地上展示されたVFA-122の"CONA"記念塗装機(F/A-18F)です。 このデジタル風迷彩は米海軍の新作業用ユニフォームの生地パターンを模したようです。 色々出てきたCONA塗装機の中で小生が一番気に入ったCONA記念塗装機です。 垂直尾翼にはちゃんとテールコードの"NJ"が隠れています。 こんな塗装機はとてもプラモデルにならないと思っていたら、"Syh@rt Decal"からデカールが発売されました。 ほとんど塗装しなくても完成しそうです。 因みに、VFA-122は西海岸のFRS(転換訓練部隊)です。
.

VFA-125 "Rough Riders"

F/A-18C
163744
NJ-515
VFA-125
@ NAS.Pt.Mugu
13OCT90

(above photo) Above photo shows a F/A-18C of VFA-125 "Rough Riders" painted in the standard low-visibility paint scheme photographed at NAS.Pt.Mugu 13OCT90. Please note the unit designation "VFA-125" in light grey just above the formation light panel on the rear fuselage. VFA-125 was the West Coast FRS stationed at NAS.Lemoore,CA.
(上写真) 1990年10月にNAS.Pt.Muguで撮影した西海岸FRS飛行隊(転換訓練部隊)VF-125のF/A-18Cです。 この当時はUSN/USMCの飛行場へ行くと、F-18やF-14のほとんどが全く色気の無いロービジ機ばかりで面白くなく、小生の足はUSN/USMCの飛行場からどんどん遠ざかりました。 この写真の機体も全く面白味が無いですね。後部胴体側面(NAVYの直ぐ上)にうっすらと"VFA-125"の表記があります。
.

VFA-137 "Kestrels"

F/A-18A
162848
AE-400
VFA-137
@ Luke AFB
22NOV92

F/A-18A
162848
AE-400
VFA-137
@ Luke AFB
22NOV92

(above & at left)
These photos show a F/A-18A (CAG bird) of VFA-137 "Kestrels" parked on the transit ramp of Luke AFB in November 1992. The badge for the Carrier Air Wing SIX (aboard USS.Forrestal) appeared on the outboard surface of the left vertical tail as shown on the photo at left. Please note.....(1) the "NAVY" stencils painted just above the formation light on the rear fuselage side and (2) the black nose of the fuel tank under the fuselage.

(上と左) 1992年11月にたまたまルークAFBの外来機ランプで見付けたVF-137のダブルナッツ機です。これは予想外の収穫でした。 右と左の垂直尾翼でそれぞれ別々のマーキングになっているのも面白いです。 右側は通常の同隊のテールマーキングですが、左側のエンブレムはCarrier Air Wing SIX (USS.Forrestal)のマークです。 後部胴体側面の"NAVY"の表記は編隊灯パネルの下に付けられるのが一般的(非常に多い)ですが、この機体ではパネルの上に描かれています。 また、増槽タンクの前端が黒(ダークグレー?)に塗られています。
.

VFA-195 "Dam Busters"

F/A-18A
NF-107
VFA-195
USS.Midway
@ Yokota
06SEP87

F/A-18A
162837
NF-100
VFA-195
USS.Midway
@ Misawa
13SEP87

(above 2 photos)
Top photo shows a F/A-18A of VFA-195 "Dam Busters" in low-visibility paint scheme, which was displayed at Yokota open house in September 1987. The unit was operated aboard USS.Midway (CVW-5) at that time, and their shore base was NAF.Atsugi which is fairly close to Yokosuka naval port. Please note the "cream" nose on the fuel tanks under the wing. Bottom photo shows a CAG bird of VFA-195 "Dam Busters" displayed at Misawa open house in September 1987. This aircraft did not carry any special CAG markings at all. VA-195 "Dam Busters" transitioned from A-7 to F/A-18A in 1985 and the unit designation was changed to VFA-195.
(上2枚) いずれも日本のマニアの皆様にはお馴染みのVFA-195のF/A-18Aです。上の写真は1987年の横田公開日、下の写真は同じ年の三沢航空祭の展示機です。 下の写真のF/A-18Aはダブルナッツ機なんですが、何の色気も有りません。この当時が我々マニアにとって米海軍機の一番の暗黒時代だったでしょうか。
.
F/A-18C
163703
NF-400
VFA-195
USS.Independence
@ NAF.Atsugi
MAY96

(above & at left)
These photos show a CAG bird (F/A-18C "163703") of VFA-195 "Dam Busters" displayed at NAF.Atsugi open house in May 1996. At that time VFA-195 was operated aboard USS.Independence, which was replaced with USS.Midway in September 1991.

(上2枚) 日本のモデラーの皆様にはお馴染みのVFA-195のCAG機です。いずれも1996年の厚木公開日に撮影しました。 この翌月から小生は15年半の米国再駐在となったので、この写真がCVW-5機の最後の撮影となりました。 その内また懐かしい厚木へ行ってみたいです。
.

VFA-203 "Blue Dolphins"

F/A-18A
162886
AF-03
VFA-203
@ NAS.Atlanta
14JUN97

(above & at left)
These photos show a F/A-18A of VFA-203 "Blue Dolphins" (NAVY Reserve) in aggressor camouflage displayed at NAS.Atlanta (Dobbins) airshow held in June 1997. Please note the carrier name "USS JOHN F KENNEDY" appeared on the rear fuselage side just above the formation light panel. I'm not sure if the reserve F/A-18 in aggressor camouflage actually deployed aboard the USS.JFK. Please note the squadron nickname "Blue Dolphins" appeared on the fuel tank under the fuselage.

(上と左) 1997年6月のNAS.Atlanta(Dobbins AFB)エアショーで地上展示された海軍予備役VFA-203のF/A-18Aです。 アグレッサー迷彩を施したホーネットを見たのはこの時が初めてだったと記憶しています。 そこで良く見ると、予備役飛行隊でしかもアグレッサー迷彩機なのに、何と母艦名("USS JOHN F KENNEDY")が反転迷彩色で描かれているんです。 本当にこの迷彩機が空母に載ってクルーズに行ったのかどうか、小生には良くわかりません。 この写真を撮影した14JUN97時点では、JFKは地中海に出ていたはずですが。 胴体下の増槽タンクには飛行隊のニックネームである"Blue Dolphins"の文字が見えます。
.

VFA-204 "River Rattlers"

F/A-18A
162877
AF-400
VFA-204
@ New Orleans
02NOV96

(above photos) Above photo shows a F/A-18A of VFA-204 "River Rattlers" stationed at NAS.New Orleans. This CAG aircraft was displayed at New Orleans airshow in 1996. I lost a color slide of this aircraft pictured in one frame (Sorry!). Please note that all blue markings were shadowed with attractive orange.
(上写真) 1996年11月にNAS.New Orleansのエアショーで地上展示された同基地所属の予備役飛行隊VFA-204"River Rattlers"のダブルナッツ機です。 機体全体を写したカラースライドも有ったはずなんですが見付かりません。スミマセン。 青色のマーキング(星やテールコードや部隊名等々)には全てオレンジのシャドーが細めに入っています。とにかくキレイなマーキングでした。
.
F/A-18A
162866
X-01
VFA-204
@ Millington, TN
17SEP11

(above photo) Above photo shows a F/A-18A of VFA-204 "River Rattlers" in the special CONA (Centennial Of Naval Aviation) paint scheme, which was displayed at Millington (ex-NAS.Memphis) airshow in Tennessee held in September 2011. This aircraft was painted as scheme for Navy Reserve F4U Corsair circa 1950. Please note....(1) the "New Orleans" (home of the VFA-204) painted in white on the rear fuselage side. and (2) the squadron nickname "River Rattlers" painted in white on the fuel tank under the fuselage.
(上写真) 2011年9月にテネシー州ミリントン空港(元NAS.Memphis)のエアショーで地上展示された予備役飛行隊VFA-204"River Rattlers"のCONA記念塗装機です。 全面ダークシーブルーのこの塗装は1950年当時の予備役飛行隊のF4Uコルセアを模した記念塗装だそうです。 どうやらポイントは尾翼の"X"とオレンジ色の胴体バンドのようです。 それはわかっても、この機体からはとても往年のコルセアを想像することが出来ません。 それはそれとして、同隊のホームベースであるニューオルリンズの基地名が胴体側面に、また同隊のニックネーム"River Rattlers"の文字が増槽タンク側面に描かれています。 エンジン排気管に掛けられているカバーが青色にオレンジの縁取りとなっています。これは前出のVFA-204CAG機と同じ同隊のシンボルカラーです。
.

VX-4 "Evaluators"

F/A-18A
XF-22
VX-4
@ NAS.Pt.Mugu
13OCT90

F/A-18A
161963
XF-21
VX-4
@ NAS.Pt.Mugu
13OCT90

(above 2 photos)
These photos show F/A-18As of VX-4 "Evaluators" seen at their home base NAS.Point Mugu, California in October 1990. Please note the "cream" nose on the fuel tank under the fuselage. A DC-130A in the colorful paint scheme is seen in the background of the top photo. This DC-130A was once flown by the Navy, but it was then bailed to Tracor, which operated it on behalf of the NAWC at Point Mugu.
(上2枚) いずれも加州ポイントマグーで1990年に撮影したVX-4 "Evaluators"のF/A-18Aです。 あまり面白味の無いロービジ機ですが、尾翼のバニーがワンポイントです。 胴体下の増槽タンク前端はレドーム前端に似たクリーム色で塗られています。 上段写真の左奥背景には運用を民間委託(トラコー社)したカラフルなDC-130Aが写っています。
.

VX-9 "The Vampires"

F/A-18F
166791(far left)
166673(at left)
VX-4
@ MCAS.Miramar
10OCT11

(above 2 photos)
These photos show F/A-18Fs(tails only) of VX-9 "The Vampires" displayed at Miramar airshow in 2011. In 1993, VX-4 and VX-5 were merged into a single operational test and evaluation squadron designated as VX-9 (4+5=9??). A photo at above left shows the tail markings of the "old" VX-5 squadron, which was one of the special CONA (Centennial Of Naval Aviation) paint scheme.
(上2枚) いずれも加州ミラマーの2011年のエアショーに並んで展示されたVX-9 "The Vampires"のF/A-18Fです。 米海軍の開発テスト飛行隊であったVX-4(テールコード"XF")とVX-5(テールコード"XE")が1993年頃に統合されて、VX-9(4+5=9の意味ですかねえ?)に改編されました。 上左の尾翼マーキングはかつてのハイビジ時代のVX-5のマーキングで、米海軍航空百周年の記念塗装として塗られたものと思います。
.

"Blue Angeles"

F/A-18B
161355
#7
Blue Angeles
@ El Centro
MAR90

(above photo) Above photo shows a F/A-18B of "Blue Angeles #7" photographed at NAF.El Centro airshow in March 1990. The remainning F/A-18s were displayed on the airshow ramp seen in the background (right side) of the photo.
(上写真) 1990年3月のNAF.El Centroエアショーで撮影したBlue Angeles"7"番機のF/A-18Bです。 写真の右奥背景(そちらが展示エリアです)にBlue AngelesのF/A-18Aが並んでいます。 Blue Angelesの支援機C-130もロービジ塗装でこの"7"番機の近くに駐機していました。 ここエル・セントロはBlue Angelesが冬期訓練に使っている砂漠のド真ん中の基地ですが、ここのエアショーがその年のエアショー・シーズンの始まりとなります。
.

USMC VMFA-115 "Silver Eagles"

F/A-18A
162451
VE-08
VMFA-115
@ MCAS.Iwakuni
12NOV87

F/A-18A
162455
VE-02
VMFA-115
@ MCAS.Iwakuni
12NOV87

(above 2 photos)
Above photos show F/A-18As of VMFA-115 "Silver Eagles" photographed at MCAS.Iwakuni in November 1987. Please note some blue practice bombs attached to the Multiple Ejector Rack under the wing shown on the top photo. In 1985, VMFA-115 transitioned from F-4S to F/A-18A, and they deployed to Iwakuni, Japan on rotation bases when I pictured the above photos.
(上2枚) 1987年11月に岩国で撮影したVMFA-115 "Silver Eagles"のF/A-18Aです。 上段写真の機体には主翼下パイロンのMERを介して青い訓練爆弾が装備されています。 同隊は1985年にF-4SからF/A-18に機種改編されましたが、往年の美しいマーキングに比べると、あまりにも面白くないマーキングになってしまいました。
.

USMC VMFA-122 "Crusaders"

F/A-18A
163155
DC-12
VMFA-122
@ Yokota AB
23JUL95

F/A-18A
163161
DC-07
VMFA-122
@ Yokota AB
23JUL95

(above 2 photos)
Above photos show a couple of F/A-18As of VMFA-122 "Crusaders" displayed at Yokota open house in July 1995. These two aircraft carried very similar markings to each other, but the "MARINES" stencils were painted in slightly different locations on the rear fuselage. In 1986, VMFA-122 transitioned from F-4S to F/A-18A, and they deployed to Iwakuni on rotation bases when I pictured them at Yokota.
(上2枚) 1995年7月の横田公開日に地上展示されたVMFA-122 "Crusaders"の二機のF/A-18Aです。 両機のマーキング類はほとんど同じですが、後部胴体側面の"MARINES"の文字については、"DC-07"(下段写真)の方が大きめで、"DC-12"に比べかなり後ろに描かれています。 因みに、同隊は1985年にF-4SからF/A-18に機種改編されました。
.

USMC VMFA-232 "Red Devils"

F/A-18C
WT-01
VMFA-232
@ NAF.Atsugi
MAY96

(above photo) Above photo shows a F/A-18C of VMFA-232 "Red Devils" displayed at Atsugi open house in May 1996. This was a C/O's aircraft for the VMFA-232 with colored (red & white) markings. The unit converted from F-4S to F/A-18C in 1989.
(上写真) 1996年5月の厚木公開日に地上展示されたVMFA-232 "Red Devils"の隊長機、F/A-18Cです。 こんな人ゴミの中でしたが、色付きの隊長機だったので、このアングルで2〜3枚の写真を撮っておきました。 その時点でもしプラモを始めていたら、もっとアチコチちゃんと写真を撮っていたと思います。 因みに、同隊は1989年にF-4SからF/A-18Cに機種改編されました。
.

USMC VMFA-314 "Black Knights"

F/A-18A
163094
NH-200
USS.Abraham Lincoln
VMFA-314
@ MCAS.El Toro
01MAY93

(above photo) Above photo shows a F/A-18C of VMFA-314 "Black Knights" displayed at MCAS El Toro airshow in May 1993. This was a CAG bird deployed aboard USS.Abraham Lincoln with the tail code "NH" for CVW-11. Please note the blue AGM-62 Walleye under the wing. The unit converted from F-4N to F/A-18A in 1982.
(上写真) 1993年5月の加州エルトロ海兵隊航空基地で開催されたエアショーに地上展示された、VMFA-314のF/A-18Aです。 テールコード"NH"からおわかりの通り、当時USS.Abraham Lincoln(CVW-11)に派遣されたダブルナッツ機ですが、特別な色付きCAGマーキングは施されていません。 同隊は1993年の5月から12月までCVW-11に派遣されたようです。 翼の下にはWalleyeの訓練弾がぶら下げてあります。 因みに、同隊は1982年にF-4NからF/A-18Aに機種改編されました。
.

USMC VMFA-323 "Death Rattlers"

F/A-18C
164722
WS-01
VMFA-323
@ MCAS.El Toro
01MAY93

(far left)
BuNo.146722
(near left)
BuNo.164722

(above 3 photos)
These photos should be the most interesting photos in my website. These photos show a F/A-18C of VMFA-323 "Death Rattlers" displayed at El Toro airshow in May 1993. Please note the "mistakenly-stencilled" Bureau Number "146722" (instead of 164722) painted on the right side of the rear fuselage as shown on the photos above. This aircraft was a C/O's jet with colorful squadron markings. Please note also that the layout of the yellow diamonds superimposed on the brown tail stripe, which represented the squadron number "3-2-3". I mean, a total of eight yellow stars were placed "THREE stars", space, "TWO stars", space "THREE stars" on the brown tail stripe. By the way,the unit converted from F-4N to F/A-18A in 1983 at MCAS.El Toro.
(上3枚) 1993年5月の加州エルトロ海兵隊航空基地で開催されたエアショーに地上展示された、VMFA-323の隊長機、F/A-18Cです。 恐らくこれら写真が、このホームページで一番珍しい(と言うか面白い)写真だと思います。 と言うのも、ビュロー・ナンバーが間違えて表示されているんです。 胴体左側面には正しいBuNo.164722が表示されていますが、右側面では"6"と"4"をひっくり返して、何と"146722"と表記されています。 我々マニアだったら、直感的にこの間違いに気が付きますがねえ。 因みに、BuNo.146722はF3H-2 Demonに与えられているようです。 又、茶色のテールストライプに描かれた計8個の黄色い星は、飛行隊番号の(VMFA)3-2-3に合わせて、3個、2個、3個の星の間にスペースが設けられています。 この発想は空自のテールマーキングの発想に似ていますね。 因みに、VMFA-323は1983年にここエルトロでF-4NからF/A-18Aに機種改編されました。
.

USMC VMFA-333 "Shamrocks"

F/A-18A
DN-12
VMFA-333
@ Misawa AB
04JUN89

(above photo) Above photo shows a F/A-18A of VMFA-333 "Shamrocks" displayed at Misawa airshow in June 1989. Please note the unusually small modex "12" on the nose. The unit converted from F-4S to F/A-18A in 1987.
(上写真) 1989年6月の三沢航空祭で地上展示された、VMFA-333"Shamrocks"のF/A-18Aです。 機首のモデックス"12"が異様に小さいと思います。 因みに、同隊は1987年にF-4SからF/A-18Aに機種改編しました。
.

USMC VMFA-451 "Warlords"

F/A-18A
163147
VM-03
VMFA-451
@ NAF.Atsugi
MAY96

F/A-18A
163174
VM-12
VMFA-451
@ NAF.Atsugi
MAY96

(above 2 photos)
A couple of F/A-18As from VMFA-451 flew over to NAF.Atsugi from MCAS.Iwakuni to attend to the static display for the airshow held in May 1996. Please note that the layout of the black/grey stars on the tail (a total of ten stars) represented the squadron number "4-5-1". I mean, "FOUR" black stars are placed below the formation light panel on the fin, "FIVE" grey stars on the black shevron and finally "ONE" black star in front of the chevron. By the way,the unit converted from F-4J to F/A-18A in 1987 at MCAS.Beaufort.
(上2枚) 1996年5月の厚木公開日に地上展示された、VMFA-451の二機のF/A-18Aです。 これだけ濃いグレー(それとも黒?)でマーキングを描いてくれると、ロービジ機でも写真映りが良くなりますね。 この部隊のテールマーキングにも部隊番号の(VMFA)4-5-1が星の数で描かれています。 編隊灯パネルの下に四つの星、シェブロンの中に五つの星、そしてシェブロンの直ぐ前に一つの星が描かれています。 因みに、VMFA-451は1987年にビューフォートでF-4JからF/A-18Aに機種改編されました。
.

USMC VMFA(AW)-121 "Green Knights"

F/A-18D
164653
VK-04
VMFA(AW)-121
@ Yokota AB
23JUL95

F/A-18D
164679
VK-00
VMFA(AW)-121
@ Yokota AB
23JUL95

(above 2 photos)
A couple of F/A-18Ds from VMFA(AW)-121 "Green Knights" flew over to Yokota AB from MCAS.Iwakuni to attend on the static display for the airshow held in July 1995. Please note the "false canopy" painted in dark grey around the nose gear doors. The F/A-18D shown on the bottom photo was a double-nuts (VK-"00") but it did not carry any special (nor colored) markings at all on the aircraft. By the way,the unit converted from A-6E to F/A-18D in 1990 at MCAS.El Toro.
(上2枚) 1995年7月の横田公開日に地上展示された、VMFA(AW)-121"Green Knights"の二機のF/A-18Dです。 下段写真の機体はダブルナッツ機ですが、残念ながら特別の(又は色付きの)マーキングは一切有りません。 上段写真の機体には増槽タンクにダークグレーで何やらマーキングが描かれていますが、何か判明しません。 いずれの機体にも前部胴体下面(前輪周辺)に欺瞞用キャノピーがダークグレーで描かれています。 又、後部胴体の"MARINES"の文字の大きさが二機で異なる(上のVK-04がちょっとデカイ)のが気になりました。 プラモに貼るデカールの大きさもある程度いい加減で良さそうですね。 でも神経質なモデラーには返って気になる個体差です。 因みに、VMFA(AW)-121は1990年にEl ToroでA-6EからF/A-18Dに機種改編されました。
.

USMC VMFA(AW)-225 "Vagabonds"

F/A-18D
164674
CE-09
VMFA(AW)-225
@ NAF.Atsugi
MAY96

(above photo) Above photo shows a F/A-18Ds from VMFA(AW)-225 "Vagabonds" displayed at Atsugi airshow in May 1996. Another F/A-18D of the same squadron is seen in the background on display side by side, and the background aircraft carried a little darker tail markings for the "Vagabonds". By the way,the unit was reactivated as VMFA(AW)-225 in July 1991 and equipped with the F/A-18D in February 1992.
(上写真) 1996年5月の厚木公開日に地上展示された、VMFA(AW)-225"Vagabonds"のF/A-18Dです。 背景に写るもう一機のF/A-18Dと一緒に展示されましたが、隣の機体の方がテールマーキングがより濃いグレーで描かれていて、少しは見栄えがいいです。 因みに、VMFA(AW)-225は長らく活動を停止していたA-6部隊のVMA(AW)-225が再編成されたもので、1992年からF/A-18Dが配備されました。
.

inserted by FC2 system
RETURN TO 戻る
Top of this page the Previous page TOP Page
このページのTopへ 前のページへ Topページへ