Grumman (T/U)S-2 Tracker, C-1 Trader


(T/U)S-2 Tracker

S-2G
152826
NH-011
VS-33
@ NAS.N.Island
14AUG75

(above & at left)
These photos show a S-2G of VS-33 "Screwbirds" parked at NAS.North Island, San Dieo in August 1975, which was assigned to CAW-11(USS.Kitty Hawk with the tail code "NH"). VS-33 transittioned from the S-2G to S-3A during 1975, and to the S-3B in 1991. The unit was disbanded in June 2005. This is the only S-2 Tracker photo in active service with VS-squadron.
(上写真) これは小生が撮影した唯一のVS飛行隊所属の現役S-2トラッカーです。 本機はサンディエゴのNAS.North Islandで1975年8月に撮影したVS-33 "Screwbirds"のS-2Gで、テールコード"NH"から判断してCAW-11(USS.Kitty Hawk)にアサインされていたと思います。 同隊は1975年じゅうにS-3Aへ機種改変されたと思いますが、この日ノースアイランドをあちこち回っても、VS-33のマーキングを施したS-3Aは見付かりませんでした。 モデラー目線で細かい事を言えば、小写真に見られる如く、プロペラ警戒線の赤がPROPELLER文字の周囲と、それ以外の部分で赤の色味が違います。またDANGERの赤はえらく退色しています。
.
TS-2A
133258
D-118
VT-31
@ Moffett Fld
10AUG75

(above photo)
Above photo shows a TS-2A of VT-31 "Wise Owls" (based at NAS.Corpus Christi, TX), which I photographed on the transient ramp at NAS.Moffett Field in August 1975. The aircraft is painted white and orange overall, and the unit marking appeared on the engine nacelle is orange. VT-31 had flown TS-2A from 1963 till 1977, and the unit switched to the T-44A Pegasus after that.
(上写真) これは小生が撮影した唯一の現役TS-2Aトラッカーです。 この写真は1975年にNAS Moffett Fieldの外来機ランプで撮影したVT-31 "Wise Owls"の所属機で、ホームベースはテキサス州NAS.Corpus Christiです。 機体の塗装は一般的なトレーナーカラー(白とオレンジ)ですが、エンジンナセル側面のマーキングはオレンジ(赤?)でした。 この日は何故かフライトラインへの立入りを許可されなかったため、逆光でしかも後ろから撮るしかありませんでした。 背景には米陸軍のU-21や海兵隊のA-4C(隣り)が並んでいます。 VT-31はコーパス・クリスティーで1963年から1977年までTS-2Aを運用していましたが、77年にT-44Aへ機種改変となりました。
.
US-2C
133383
UE-35
VC-5
@ NAS.Atsugi
10OCT70

(above photo)
Above photo shows a US-2C of VC-5 "Checkertails" parked at NAS.Atsugi in October 1970. VC-5 was stationed at Naha, Okinawa when I took the above photo. Color scheme is dark sea gray on fuselage and engine cowings with yellow wings. The checkertail is yellow and orange with tail code "UE" in black shadowed in white. The unit had operated the US-2Cs during 1965-1975. Please note several USN aircraft seen in the background including F-4J(VF-96) and UC-45J(Atsugi) at left and EA-3B(VQ-1) at right.
(上写真) これは1970年10月に厚木(公開日)で撮影したVC-5 "Checkertails"のUS-2Cです。 この日は確か外で撮っていたら、『中に入れる』という話を現地で聞いて、あわてて中に入ったような記憶があります。 この写真の背景にはF-4J(VF-96)やUC-45J(Atsugi)が写っています。 この機体は是非1/48のプラモで作りたいんですが、機体の改造に自信が無いので、レジンの改造キットとデカールが発売されるのを気長に待っています。
.
US-2A
136464
NAS.Atsugi
@ NAS.Atsugi
14APR70

US-2B
136519
NAF.Misawa
@ NAF.Misawa
15SEP77

US-2A
147559
MCAS.Iwakuni
@ MCAS.Iwakuni
MAY73

(above 3 photo)
US-2A/B were commonly used as station flight at USN/USMC air stations in Japan during the 60s and 70s, and above photos show examples of them. Top photo was an US-2A of Atsugi Station Flight on final at NAS.Atsugi in April 1970. Middle photo shows an US-2B of Misawa Station Flight displayed at Misawa airshow in 1977. Please note the nose number "519", the last three digits of its Bureau Number. Bottom photo depicts an US-2A of Iwakuni Station Flight displayed at Iwakuni airshow in 1973.
(上3枚) 60から70年代当時は米国本土のみならず、日本国内のUSN/USMCの航空基地においてもUS-2が各基地のステーションフライトとして広く使われていました。 最上段の写真は厚木のファイナルで1970年に写した厚木基地のUS-2Aです。中段写真は1977年の三沢航空祭で展示された三沢基地のUS-2Bです。 機首にはBuNo.の下三桁である"519"が描かれています。最下段の写真は1973年の岩国公開日に展示された岩国基地のUS-2Bです。 中段と下段写真の機体はウエポンベイ(?)を開いていますが、ここに何を収納して飛んでいたんでしょうか?
.
US-2B
136619
NAS.Lemoore
@ NAS.Lemoore
11AUG75

US-2B
136712
Moffett Fld
@ Moffett Fld
10AUG75

(above 2 photo)
Top photo shows an US-2B of NAS.Lemoore's Station Flight which I photographed at Lemoore in August 1975. This aircraft was sent to AMARC(boneyard) in October 1981. Bottom photo shows an US-2B of NAS.Moffett Field's Station Flight which I photographed at Moffett in August 1975. This aircraft was sent to AMARC(boneyard) in June 1979.
(上2枚) いずれも1975年に撮影したNAS.Lemoore(上段写真)とNAS.Moffett Field(下段写真)のベースフライト機です。 これと言って説明するコメントも無いので、各々のAMARC(ボーンヤード)受領日をAMARC関連のサイトから引っ張ってきますと、 Lemooreの機体(上段)は15OCT81、Moffett Fieldの機体(下段)は14JUN79となっていました。
.
US-2A
136510
KB-4
@ MCAS.Kaneohe Bay
11MAY77

US-2A
136510
KB-4
@ MCAS.Kaneohe Bay
11MAY77

(above & at left)
These photos show an US-2A of MCAS.Kaneohe Bay's Station Flight which I photographed at Kaneohe, Hawaii in May 1977. Please note the attractive markings of "KB" tail code and the nose number "4". This aircraft was sent to AMARC(boneyard) in the following year(1978) with Kaneohe markings.
(上と左) いずれも1977年に撮影したハワイ(オアフ島)のMCAS.Kaneohe Bayのベースフライト機です。 ベースフライト機で固有のテールコードを付けているのは非常に珍しいと思います。 しかも、BuNo.とは無関係の機首番号"4"が、通常とは違う飾り書体で描かれています。 この日は同じ"KB"のテールコードを付けたT-28Bもベースフライト機としてエプロンに出ていました。 本機のAMARC受領日は、この写真を撮った翌年の20OCT78で、カネオヘのマーキングを付けていたようです。
.

C-1A Trader

C-1A
136755
RW-755
VR-30
@ NAS.Alameda
10AUG75

C-1A
146046
RW-046
VR-30
@ NAS.Alameda
10AUG75

(above & at left)
These photos show C-1As of VR-30 "Providers" which I photographed at NAS.Alameda in August 1975. At the time of my photograpy in 1975, VR-30 was stationed at NAS.Alameda operating C-9B, CT-39E and C-1A with the tail code "RW". Please note the differences in tail markings between "RW-755"(top photo) and "RW-046"(middle photo). "RW-755"(top photo) carried the national flag on the tail with smaller tail code "RW", while "RW-046"(middle photo) carried a big "RW" tail code with a VR-30 badge at the bottom of the rudder. A small photo at left shows the lower tail portion (right side) of "RW-046", in which you can find a red palm tree with letters "PMRF" or Pacific Missile Range Facility in Hawaii. Please note also that "RW-046"(middle photo) carried the letters "NAVY" on under surface of the left outboard wing, white "RW-755"(top photo) did not have the "NAVY" letters under the wing. VR-30 was decommissioned in October 1978, and "VRC-30" was concurrently comissioned at NAS.North Island.
(上と左) いずれも1975年にNAS.Alamedaで撮影したVR-30 "Providers"のC-1Aです。 Alamedaを訪問した1975年時点では、VR-30はC-1A以外にもC-9BとCT-39Eを運用しており、いずれも"RW"のテールコードを付けていました。 "RW-755"(上段写真)と"RW-046"(二枚目写真)を比べると、尾翼のマーキングが異なります。 "RW-755"(上段写真)では星条旗が描かれており、その分テールコードは小さめに描かれています。 "RW-046"(二枚目写真)ではテールコードが尾翼いっぱいに描かれており、ラダーの下側にはVR-30のバッジが描かれています。 小写真はこの"RW-046"の尾部下側(右側面)の拡大写真で、赤いヤシの木のマークも見られます。 このヤシの木に書かれている"PMRF"はハワイのカウアイ島にあるPacific Missile Range Facilityを意味していると思います。 モデラーにとって気になる別の相違点ですが、"RW-046"(二枚目写真)では左主翼下面にNAVYの文字が有りますが、"RW-755"(上段写真)ではその文字が有りません。 よって、うるさいモデラーは自分が作るプラモの翼にNAVYのデカールを貼るか貼らないかは悩ましい問題です。 実は小生が最近完成させた1/72のNC-121Kでは、写真で確認して左主翼下面にはNAVYのデカールを貼りましたが、右主翼上面には結局NAVYのデカールを貼りませんでした。 NC-121Kの右主翼上面にNAVYを付けていない写真は見付かりましたが、付けた写真はいくら探しても見つからなかったためです。 VR-30はこの後ホームベースをNAS.North Islandに移動しています。 そして1978年10月には"VRC-30"へと改編されました。
.
C-1A
146024
RG-300
VRC-50
@ NAS.Atsugi
10OCT70

(above photo)
Above photo shows a C-1A of VRC-50 "Foo Dogs" parked at NAS.Atsugi in October 1970. It carried a good-looking tail marking which they used on the squadron's C-1s, C-2s, C-130s and CT-39s during the early-mid 1970s. This marking is light blue and white outlined in black with the black tail code of "RG" in the center. Please note the background aircraft of EA-3B(coded "PR") and RA-5C(RVAH-2) seen in the picture.
(上写真) 1975年10月に厚木で撮影したVRC-50 "Foo Dogs"のC-1Aです。 尾翼のこのマーキングは小生が当時とても気に入っていたんですが、C-1A以外にも同隊のC-2AやCT-39E、C-130Fにも付いていました。 マーキングの色は水色と白で、テールコード"RG"とアウトラインが黒でした。 写真の背景には左側にVQ-1のEA-3B、右側にはRVAH-2のRA-5Cが写っています。
.
C-1A
146035
#600
USS.Midway
@ NAS.Atsugi
01NOV76

C-1A
146051
#000
CVA-66
@ NAS.Atsugi
06OCT70

(above photos)
Top photo shows a C-1A assigned to USS.Midway, which I photographed at Atsugi in November 1976. Please note the "Easy Way Airlines" marking painted in red on the engine nacelle side. Bottom photo shows a C-1A assigned to USS.America(CVA-66) taken on final approach at Atsugi in October 1970. "Miss America" was painted in black with red, white and blue (top to bottom) ribbon below it. Please note the "triple-nuts"(#000) on the nose.
(上2枚) 上段写真はUSS.Midwayで使われていたC-1Aです。バイセン塗装真っ盛りの1976年に厚木で撮影しました。 エンジンナセル後方に赤字で書かれた"Easy Way Airlines"(Hay?)のマーキングが目を引きました。 下段写真はUSS.Americaで使われていたC-1Aです。 NAVYの下にUSS.Americaを意味する"CVA-66"が描かれています。 エンジンナセル側面に描かれた"Miss America"もUSS.Americaに引っ掛けたネーミングなんでしょうね。 "Miss America"の下のリボンは上から赤白紺だったように思います。 機首のトリプル・ナッツ(000)も目を引きます。

C-1A
136766
#600
CVA-43
@ NAS.Alameda
10AUG75


(above photos)
These photos show a C-1A assigned to CVA-43 (USS.Coral Sea), which I photographed at NAS.Alameda in August 1975. A big Australian roundel is really eye-catching on engine cowling. Please note also a black swan(?) marking with "Miss Perth Australia" on the nose as shown on the photo at bottom right.
(上3枚) 1975年にNAS.Alamedaの外来機ランプで撮影したCAV-43(USS.Coral Sea)のC-1Aです。 とにかくエンジン・カウリングにデカデカと描かれたオーストラリアの国籍マークが目を引きます。 他国の国籍マークをこんなに大きく描いて問題無いんですかねえ? 更には、キャノピー下にブラックスワン(?)のマークと"Miss Perth Australia"の文字が描かれており、 コーラルシーが前回の航海でオーストラリアに立ち寄ったことが想像できます。
.
C-1A
146022
NAF.Atsugi
@ NAF.Atsugi
26NOV71

C-1A
146022
NAF.Atsugi
@ Kisarazu
08OCT72

(above photos)
These photos show a C-1A "146022"(the same a/c) of NAF.Atsugi Station Flight photographed at Atsugi in 1971(top photo) and at Kisarazu airshow in 1972(bottom photo). In 1971, the USN's designation of Atsugi airfield had changed from NAS(Naval Air Station) Atsugi to NAF(Naval Air Facility) Atsugi, so you can find on the top photo the square-shaped touch-up mark(in darker gray) around the "F"(of NAF) on the tail to erase the "S"(of NAS). Please note the nose cap pictured in the top photo which was carried over from another C-1A with different gray/white border. Bottom photo was taken only one year after the top photo was taken. Please note that the large stencils of "ATSUGI" in black was added on the under surface of the right outboard wing.
(上2枚) いずれも厚木ベースフライトのC-1A "146022"(同一機)で、上段写真は厚木で1971年11月に撮影し、下段写真は木更津の航空祭で翌年の10月に撮影しました。 1971年には厚木基地の米海軍呼称がNAS(Naval Air Station) AtsugiからNAF(Naval Air Facility) Atsugiに変更されました。 よって、尾翼マーキングの"NAS"を"NAF"に変更しましたが、上段写真を見ると"S"の文字だけグレーのタッチアップで消して"F"に書き換えた跡がわかります。 また、機首の部品が他の機体から持ってきたようで、白とグレーの境界線が機首の部分でズレています。 下段写真は上段写真の約1年後に撮影しましたが、この1年間で右主翼の下面に"ATSUGI"の文字が追加されました。 また、上述の尾翼タッチアップの跡や機首の境界線のズレは無くなりました。
.
C-1A
146039
NAF.Misawa
#039
@ NAF.Misawa
06SEP81

C-1A
136769
NAF.Misawa
#769
@ NAF.Misawa
13OCT85

C-1A
146020
NAF.Misawa
#020
@ NAF.Misawa
13OCT85

(above photos)
These photos show C-1As of Misawa Base Flight which I photographed at NAF.Misawa in 1981/85. They carried three digit nose number, which represented the last three digits of the Bureau number. Please note the national flag on the tail pictured on the top photo. It was painted in the left/right "inverted" fashion of the stars and stripes. Please compare this to the one on the Atsugi's C-1A shown on the photo one above it. Atsugi's flag was painted in the original fashion. Do you know the exact rule (or specification) which define how the flag is painted on the right surface of the tail??? I'd appreciate it greatly if you could explain it to me. Thank you in advance.
(上3枚) いずれも三沢のベースフライト機ですが、三沢の航空祭で1981年(上段写真)と1985年(残り二枚)に撮影したものです。 いずれのC-1Aでも機首にBuNo.の下三桁を記入しており、NAF.MISAWAの文字をラダーに縦に記入しています。 ここでまた一つモデラーを悩ます問題ですが、それは垂直尾翼右側面に描かれている星条旗の形、即ち表か裏かの問題です。 上段写真の#039では星条旗が左右反転の、スナワチ裏面の形で描かれています。 これに反して、その一枚上の厚木のC-1Aでは尾翼右側面に左側面と同じ表から見た星条旗が描かれています。 最近この問題でちょっと悩みまして、沢山の写真を調べてみました。 その結果、尾翼右側面には左右反転させた星条旗の方がより多く描かれている印象を受けました。 また、最近小生がプラモを作ったNC-121Kパイサノドスでは時期により右側面の星条旗が表になったり裏になったり、同じ機体でも変わっていました。
.
C-1A
136769
Miramar
@ NAS.Miramar
14AUG75

(above photo)
Above photo shows a C-1A of NAS.Miramar's station flight photographed at Miramar in August 1975. This C-1A carried the national flag on the tail in the inverted fashion.
(上写真) ミラマーのベースオプ近くのエプロンで1975年に撮影したミラマーのベースフライト機です。 さっきの話のついでで言えば、この機体の尾翼の星条旗は左右反転の裏面仕様で描かれています。
.

inserted by FC2 system
RETURN TO 戻る
Top of this page the Previous page TOP Page
このページのTopへ 前のページへ Topページへ